ニュースリリース
緊急事態宣言解除に伴う弊社対応について
新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が解除されましたが、やまとでは皆様に安心安全なお食事をお届けする為、
引き続き、以下の感染防止対策を実施し、徹底且つ細心の注意を払い業務を執り行って参ります。
やまとは常に、安心安全で健康な美味しいお食事をお届けすることをお約束いたします。
今後ともご愛顧下さいますようお願い申し上げます。
感染の防止対策として
- 1.手洗い・手指消毒の徹底。
- 2.従業員玄関に消毒用アルコールを設置。出勤時のアルコール消毒を徹底します。
- 3.来客用玄関、食堂入口、事務所入り口にも消毒用アルコールを設置。
- 4.外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状が無くてもマスクを着用。
- 5.体温・健康チェックの実施。
- 6.発熱や咳などの風邪の症状がある場合は、会社を休むように案内
※37.5℃以上又は平常時の体温より1℃以上高い場合は「発熱」と判断します。 - 7.息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合や発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続く場合は、出社せずに直ちに医療機関を受診する。
- 8.頻繁に触れる共用部分の定期的な消毒の徹底。
- 9.全体集会、朝礼等の「3密」を避ける対策による実施。
- 10.ロッカー利用時の密集を避けるため、歓談は控え、着替えが終わったら早めの退出に心がける。
- 11.食堂の座席数を削減し、出入り口と窓の一部を開放、昼休憩時間の分散により「3密」を回避します。
- 12.納品業者様には、マスクの着用、健康チェックの記入、体温測定をお願いしております。
- 13.商談、打ち合わせ等でご来訪のお客様にも、マスクの着用、健康チェックの記入、体温測定をお願いしております(37.5℃以上の場合はお引き取り頂きます)。
※一部首都圏、北海道のお客様の商談、打ち合わせは、6月19日からになります。 - 14.会議は、オンラインシステムを推奨します。
- 15.リモートワークを推奨します。
- 16.非常時にBCPを実行します。
従業員に感染者が発生した時の対応について
万が一、弊社従業員に新型コロナウイルスの感染者が発生した場合は、以下の手順に沿って対応致します。
- 患者発生の確認
- ▼
- 保健所に報告、対応についての指導を受ける
- ▼
- 保健所の調査に協力し、濃厚接触者と確定した従業員の14日間の自宅待機を指示
※家族が感染した場合も同居の家族は濃厚接触者と判断
※14日間の健康観察の実施
※発熱又は呼吸器症状を呈した場合、保健所に連絡し行政検査を受検する - ▼
- 感染者が勤務した区域のうち、手指が頻回に接触する箇所を中心に、
500ppm次亜塩素酸ナトリウムで拭き取り消毒を実施 - ▼
- 業務継続のための人員の確保
- ①製造部内での早出・残業等での業務対応
- ②メーカー側からの応援
- ▼
- 食中毒予防のために行っている一般的な衛生管理を徹底し、顧客への商品供給に努める
ClearCode
![]() |
Tweet |
![]() |
カテゴリ : ニュースリリース
20,06,01
ClearCode