Interview 11
Sさん

- 所属と職種を教えてください。
-
おふくろの味総合研究所 商品開発部 部長
- やまとに興味を持ったきっかけを教えてください。
-
新卒入社して今年で10年目になります。最初は合同企業説明会にてやまとを知りました。栄養学を学んでいて、高齢者の方などの食事に興味があったので、その場で”ムース食へのこだわり”の話を聞いて、「やまとで開発に携わりたい」と興味を持ちました。
- やまとへの入社の決め手を教えてください。
-
一般的な食品関係の企業よりも、これまでの知識・経験を活かして働くことが出来ると思いました。希望先の部署では、高齢者やご病気を持たれている方向けのメニューを開発していると知り、美味しさと健康を意識した開発ができる・こだわれると思い入社を決めました。
- 実際に入社をしてギャップに感じたことがあれば教えてください。
-
正直、入社前の時点では、やまとへのイメージを持つことはできていなかったです。入社してからは、これまで勉強してきたことが活かせる部分もありましたが、新しく情報を仕入れていかないといけない部分も、思ったよりもあったのがギャップに感じていたことでしょうか…。
- 現在の具体的な業務内容を教えてください。
-
新商品・サービスの企画設計と、それらの商品を製造業務に落とし込むため”仕組み”を作るといった仕事をしています。企画段階では実際の食べられるシーンをイメージしてアイデア出しからしていき、商品が出来てからもそれらを効率的に生産できるよう、製造フローを設計するような形です。
- 今後はどういったことに挑戦したいかを教えてください。
-
今はシニア・ご病気を持たれた方向けの開発が主ですが、幅広い世代に合った健康を意識した開発をしていきたいです。日本の食文化や食べることが昔から好きで、それらを周りの人々に伝え、自身の知見を活かした食育などにもチャレンジしていきたいです。
- やまとの魅力はどのようなところに感じているかを教えてください。
-
会社柄チャレンジなことが多いですが、積極的な姿勢で取り組むことができる雰囲気があるのは魅力です。商品開発部のメンバーでは、素直な子が多いなという印象があります。今の仕事の中で魅力で言うと、それぞれのメンバーの長所をどこで活かせるかなどを考えることが、楽しさだったります。後始末、所作などの部分を徹底されている(ほとんどの職員さんが無意識でできている)ため、職員さん全員で働きやすい環境づくりが出来ていると感じます。家族も含め参加できるイベントなどもあり、家族からもいい会社だねと言ってもらえる良い機会でした。